ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学院
  2. 教育学研究科高度教職実践専攻
  3. 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 : 教職大学院研究紀要
  4. 第15号

教員養成大学における高校数学から大学数学への接続を促す教育実践

https://doi.org/10.32150/0002000477
https://doi.org/10.32150/0002000477
a07bb651-7c37-4239-a8fb-e5bf5707c7a5
名前 / ファイル ライセンス アクション
kyosyoku_15_25_36.pdf kyosyoku_15_25_36.pdf (2.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2025-04-09
タイトル
タイトル 教員養成大学における高校数学から大学数学への接続を促す教育実践
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 教職大学院
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32150/0002000477
ID登録タイプ JaLC
著者 齋藤, 幸子

× 齋藤, 幸子

ja 齋藤, 幸子

Search repository
植田, 優基

× 植田, 優基

ja 植田, 優基

Search repository
和田, 和幸

× 和田, 和幸

ja 和田, 和幸

Search repository
著者別名
姓 SAITO, Sachiko
言語 en
著者別名
姓 UEDA, Yuki
言語 en
著者別名
姓 WADA, Kazuyuki
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 高校まで学んできた数学の学習内容を基に、いかにして大学数学へうまく接続させるかという課題は学生の大学入学後の学びに直結する重要なテーマである。特に、教員養成大学においては学生の前提知識の幅が広いことに加えて、多様な専攻・分野に所属する学生が学習する、という特徴があることから単にカリキュラムの組み方に対する工夫だけではなく、授業で扱う題材およびその難易度についても一層の工夫が求められる。この論文では、北海道教育大学旭川校において、大学 1 年生を主な対象者として前期に開講している科目の中から「自然科学入門(数学)」と「数学入門(集合と論理)」を取り上げ、それぞれの科目において、高校数学から大学数学への接続を意識した授業実践の内容や、今後の授業改善の方向性について述べる。
bibliographic_information 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要

巻 15, p. 25-36, 発行日 2025-03-08
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2185-9620
item_6_relation_9
識別子タイプ NCID
関連識別子 AA12518533
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 北海道教育大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-04-09 03:36:25.781621
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3