ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 北海道教育大学紀要 (online ISSN 2759-6680)
  2. 第70巻 第2号 人文科学・社会科学編

小学生に対する最適な英語語彙指導方法について : 日本人大学生の自由記述課題から

https://doi.org/10.32150/00006891
https://doi.org/10.32150/00006891
af4976c6-9744-4b04-86b4-db3637efb549
名前 / ファイル ライセンス アクション
70-2-b05.pdf 70-2-b05.pdf (300.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-04-10
タイトル
タイトル 小学生に対する最適な英語語彙指導方法について : 日本人大学生の自由記述課題から
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32150/00006891
ID登録タイプ JaLC
著者 金山, 幸平

× 金山, 幸平

金山, 幸平

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 17908
姓名 KANAYAMA, Kohei
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,児童の効果的な英語語彙指導のあり方を大学生の自由記述課題から言及することである。2020年度に完全実施となる小学校英語の教科化に向けて,現在,本学では 「初等英語」と「小学校英語科教育法」を開講し,小学校で英語を指導できる人材を育成している。本研究では,初等英語を必修講義として受講している小学校教員養成課程の学生を対象に,講義の一環として,語彙習得,語彙学習に関する講義後に自由記述課題を行い,その分析から学生の信条を明らかにした。自由記述課題集計の結果,⑴ほとんどの学生が中学校や高校で単語帳を開いて,英単語を暗記した経験があること,⑵中学校・高校時代に英語教師が定期的に英単語の小テストを実施していたこと,⑶多くの学生は暗記や小テストを促す方法を児童に使用するべきではないと考えていること,⑷しかしどのように単語を教えるべきかについては具体的な指導方法を持っていないことの4点が明らかになった。
書誌情報 北海道教育大学紀要. 人文科学・社会科学編

巻 70, 号 2, p. 43-51, 発行日 2020-02
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13442562
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11272030
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル Optimal L2 Vocabulary Instruction Method for Primary School Students : Through Free Description by Japanese University Students
出版者
出版者 北海道教育大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:27:09.316419
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3