ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 北海道教育大学紀要 (online ISSN 2759-6680)
  2. 第72巻 第1号 教育科学編

東南アジアの美術教育カリキュラムにおける創造性の育成 : シンガポール,マレーシア,インドネシアを事例として

https://doi.org/10.32150/00007046
https://doi.org/10.32150/00007046
9ba33abe-00bc-4bca-9cc7-18fe014eb631
名前 / ファイル ライセンス アクション
72-1-a35.pdf 72-1-a35.pdf (535.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-10-14
タイトル
タイトル 東南アジアの美術教育カリキュラムにおける創造性の育成 : シンガポール,マレーシア,インドネシアを事例として
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32150/00007046
ID登録タイプ JaLC
著者 佐々木, 宰

× 佐々木, 宰

佐々木, 宰

Search repository
福田, 隆眞

× 福田, 隆眞

福田, 隆眞

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 18529
姓名 SASAKI, Tsukasa
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 18530
姓名 FUKUDA, Takamasa
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 東南アジア諸国の美術教育カリキュラムにおいて,創造性の育成がどのように取り扱われているかを,シンガポール,マレーシア,インドネシアを事例として調査した。いずれの国も,1990年代後半からの教育改革において21世紀型の能力開発が標榜されており,美術教育カリキュラムには,「創造性とイノベーション」,「批判的・創造的思考」といった主旨での資質形成が共通性として確認された。他方,こうした資質・能力を生かす社会的な文脈のとらえ方には,国によって相違が認められた。知識基盤社会における人的資源開発,多民族・多文化社会における新しいアイデンティティ創出といった観点をもつシンガポールに対して,信仰に基づく精神的・社会的な態度形成と知識・技能獲得の総合的な資質形成の中でとらえようとするインドネシアは対比的であり,マレーシアはこれらの中間的な位置にあった。
書誌情報 北海道教育大学紀要. 教育科学編

巻 72, 号 1, p. 429-444, 発行日 2021-08
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13442554
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11273292
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル Development of Creativity in Curricula of Art Education in South-East Asia : Cases of Singapore, Malaysia and Indonesia
出版者
出版者 北海道教育大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:21:51.913960
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3