Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2021-10-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
新型コロナ禍におけるオンデマンド型授業形式の妥当性の検討 : 図画工作・美術教育分野の授業実践を中心に |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.32150/00007047 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
花輪, 大輔
李, 知恩
牧野, 香里
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
18534 |
|
|
姓名 |
HANAWA, Daisuke |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
18535 |
|
|
姓名 |
LEE, Jieun |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
18536 |
|
|
姓名 |
MAKINO, Kaori |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究は,2020年度後期における北海道教育大学札幌校小学校図画工作科教育法の授業実践を基に,新型コロナ禍におけるオンデマンド授業形式の妥当性の検証及び方法論の適応について検討をしたものである。まず,非対面授業に適した活用についての理解を得るために,小学校図画工作科教育法の受講生を対象としてオンタイム授業を含めたオンライン授業形式の6種について好感度,理解度,満足度を調査した。その次に,小学校図画工作科教育法授業の形式として「配布資料に加え,教授者による解説音声ファイルが伴う授業形式」をオンデマンド形式として新しく提案し,動画2種(講義動画や音声付きパワーポイント等)と「データ使用量の制限や課題へのアクセスしやすさ」について調査を行うことで,オンデマンド授業形式の可能性について確かめた。調査の結果,受講生は男女を問わず理解しやすい授業形式を求めていることや,動画形式の好感度が最も高いことが明らかになった。また,今回のオンデマンド授業形式の提案は動画ではなく教授者による解説音声提供であるのにも関わらず,音声付きパワーポイントの動画に近い効果が得られた他,通信環境の制限なく課題にアクセスできる利点が見られ,授業への理解度や満足度も高いことがわかった。本研究を通して今回提案に至った新しいオンデマンド授業形式「配布資料に加え,教授者による解説音声ファイルが伴う授業形式」の妥当性について検証することができた。今後も本研究の成果と課題を踏まえ,より一層の学生の満足度を高める非対面授業(オンデマンド型)の改善を進めていきたいと考える。 |
書誌情報 |
北海道教育大学紀要. 教育科学編
巻 72,
号 1,
p. 445-455,
発行日 2021-08
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13442554 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11273292 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Proposal for an Online Lecture Under the COVID-19 Situation : Focused on Art Education |
出版者 |
|
|
出版者 |
北海道教育大学 |