WEKO3
-
RootNode
アイテム
感性を働かせて音楽のよさや美しさを味わう児童・生徒の育成〜要素同士のかかわりから音楽の多様性を捉える授業の構築〜
https://doi.org/10.32150/00010783
https://doi.org/10.32150/000107831be3c263-570b-4432-933b-d54fd969d59d
| 名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
|---|---|---|
|
|
|
| Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 公開日 | 2017-12-06 | |||||||||
| タイトル | ||||||||||
| タイトル | 感性を働かせて音楽のよさや美しさを味わう児童・生徒の育成〜要素同士のかかわりから音楽の多様性を捉える授業の構築〜 | |||||||||
| 言語 | ||||||||||
| 言語 | jpn | |||||||||
| キーワード | ||||||||||
| 主題Scheme | Other | |||||||||
| 主題 | 理科教科論 | |||||||||
| キーワード | ||||||||||
| 主題Scheme | Other | |||||||||
| 主題 | 見方・考え方 | |||||||||
| キーワード | ||||||||||
| 主題Scheme | Other | |||||||||
| 主題 | 学ぶ意味の創造 | |||||||||
| キーワード | ||||||||||
| 主題Scheme | Other | |||||||||
| 主題 | 対話的な学び | |||||||||
| キーワード | ||||||||||
| 主題Scheme | Other | |||||||||
| 主題 | 主体的な学び | |||||||||
| 資源タイプ | ||||||||||
| 資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
| 資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
| ID登録 | ||||||||||
| ID登録 | 10.32150/00010783 | |||||||||
| ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
| 著者 |
齊藤, 貴文
× 齊藤, 貴文
× 佐藤, 知子
|
|||||||||
| 内容記述 | ||||||||||
| 内容記述タイプ | Other | |||||||||
| 内容記述 | 特集名「自ら学ぶ意味を創造できる児童・生徒の育成 : 「見方・考え方」の発揮,高まりから「深い学び」を実現する」.- 北海道教育大学附属釧路小学校・中学校教育研究会 小中連携研究(第4/5年次) | |||||||||
| 書誌情報 |
研究紀要 巻 平成29年度, p. 78-89, 発行日 2017-10-27 |
|||||||||
| 書誌レコードID | ||||||||||
| 収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
| 収録物識別子 | AA12060151 | |||||||||
| 出版者 | ||||||||||
| 出版者 | 北海道教育大学附属釧路小・中学校 | |||||||||
| 資源タイプ | ||||||||||
| 内容記述タイプ | Other | |||||||||
| 内容記述 | Departmental Bulletin Paper | |||||||||
Share
Cite as
齊藤, 貴文, 佐藤, 知子, 2017, 感性を働かせて音楽のよさや美しさを味わう児童・生徒の育成〜要素同士のかかわりから音楽の多様性を捉える授業の構築〜: 北海道教育大学附属釧路小・中学校, 78–89 p.
Loading...