WEKO3
アイテム
小学校外国語に対する学生のイメージと不安感
https://doi.org/10.32150/00010846
https://doi.org/10.32150/0001084652caee40-418d-463c-b7ec-bcbabd267542
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 小学校外国語に対する学生のイメージと不安感 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.32150/00010846 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者 |
石森, 広美
× 石森, 広美
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 27694 | |||||||
姓名 | ISHIMORI, Hiromi | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本研究は,小学校教諭免許状取得に向けて「初等外国語」を学ぶ地域教育専攻2年次の学生を対象として,小学校外国語に対するイメージの特徴と不安感の実態を明らかにするものである。また,イメージや不安感の変化について,集中講義による影響との関連から考察をおこない,授業実践への具体的示唆を得ることを目指した。調査の結果,一連の授業後には,授業前に抱いていた単純化されたイメージはより豊かで広範なものに変化するとともに,学生の不安感が大きく軽減していた。その背景には,「異文化理解」「国際理解」といったキーワードが浮上した。英語に苦手意識をもつ場合でも,異文化との出会い,世界を知る楽しさ,という異文化理解からのアプローチで捉え直すことにより,小学校外国語教育に向かう姿勢を肯定的な方向に変容させる可能性があることが明らかになった。一方で,英語力向上と自信の構築に向けた長期的な教育的支援の必要性が示唆された。 | |||||||
書誌情報 |
北海道教育大学紀要. 教育臨床研究編 巻 73, 号 1・2, p. 21-34, 発行日 2023-01 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 27583902 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||
関連識別子 | AB00000284 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | A Study of Students’ Perceptions of Elementary School Foreign Languages | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 北海道教育大学 |