WEKO3
アイテム
燻煙を用いた理科教材の開発−燻煙の殺菌効果の検証−
https://doi.org/10.32150/00010891
https://doi.org/10.32150/000108910faa6de6-c47c-4e8a-8003-9a95724dd668
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-23 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 燻煙を用いた理科教材の開発−燻煙の殺菌効果の検証− | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.32150/00010891 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
長根, 智洋
× 長根, 智洋
× 小野寺, 貴子
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 27870 | |||||||||
姓名 | NAGANE, Tomohiro | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||
識別子 | 27871 | |||||||||
姓名 | ONODERA, Takako | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な流行によって,私たちはウイルスや微生物等の肉眼では観察が困難な存在について考えさせられることとなった.文部科学省学習指導要領(2017)によると,微生物は小学校では第6学年理科において,「水中の小さな生物を観察し,それらが魚などの食べ物になっていることに触れること」,中学校では第3学年理科において,「微生物の働きを調べ,植物,動物及び微生物を栄養の面から相互に関連付けて理解するとともに自然界ではこれらの生物がつり合いを保って生活していることを見いだして理解すること」との記載があるが,微生物の中でも細菌類の働きや増殖については日常生活との関わりが深い事柄ではあるものの,教科書での実験事例は少なく,更なる教材の開発が求められている.そこで本研究では,細菌の存在や増殖を学ぶことができる教材の開発を目的とし,燻煙材料及び燻煙時間等の制御因子と殺菌の関係についての検証実験を行い,燻煙の殺菌効果を示す結果が得られた.北海道では学校教育において,アイヌ民族の歴史や文化等を学ぶ時間が設けられている.本研究はアイヌ民族の伝統的な食文化について,実験を通して主体的に学ぶことができる教科横断型教材になる可能性を秘めており,カリキュラム・マネジメントの視点からも有効な教材になることが期待される. | |||||||||
書誌情報 |
釧路論集 巻 54, p. 17-24, 発行日 2022-12 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 02878216 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00065910 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Development of science materials by using smoking Evaluation of sterilizing efficacy of smoking | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 北海道教育大学釧路校 |