ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 釧路校
  2. 釧路校
  3. 釧路論集 : 北海道教育大学釧路校研究紀要
  4. 第54号

教員養成課程における能の授業―学生の活動とアンケートから見る授業実践の可能性―

https://doi.org/10.32150/00010895
https://doi.org/10.32150/00010895
b9667489-1bc7-4e51-97f9-aa5245b2f5b0
名前 / ファイル ライセンス アクション
kushiroronsyu54_07.pdf kushiroronsyu54_07.pdf (2.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-23
タイトル
タイトル 教員養成課程における能の授業―学生の活動とアンケートから見る授業実践の可能性―
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32150/00010895
ID登録タイプ JaLC
著者 中西, 紗織

× 中西, 紗織

中西, 紗織

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 27887
姓名 NAKANISHI, Saori
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,教員養成課程の学生を対象として行った能の授業における体験学習,活動映像作成課題,アンケートの分析を通して,学生の実態に沿った,より実践的な能の授業を提示するための新たな指針を得ることである。先行研究を検討し,筆者が行った能の授業の一部を紹介し,その成果と課題について述べ,よりよい授業のための新たな指針を示す。先行研究の検討,授業の活動の分析を通して得られた成果としては,第一にグループ活動による動画作成の目的達成と能の演劇的特徴への気づき,第二に学生の「外部世界」と「内部世界」に生成される能に関する新たな世界,第三に能本来の「教える・学ぶ」の方法への理解をあげることができる。能の授業をつくる上で重要な指針と課題は以下の5点にまとめられる。①能本来の「教える・学ぶ」の方法である「真似をする」ことを重視する,②話し合い,振り返り等を含んだグループ活動の意味や目的を明確にした課題をつくる,③声・身体から始まる,身体性に深く関わる能の学びを重視する,④能における工夫や個性とは何かを考え直す,⑤学生の実態から大きく離れないコンテクストからの能へのアプローチを常に考え,学生の発見・目標・こだわりを発展させられる授業内容や教員の関わり方を考え直す。引き続き授業の反省・再考・改善・再構築を重ねつつ,新たなよりよい授業をつくることを続けたい。
書誌情報 釧路論集

巻 54, p. 55-65, 発行日 2022-12
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02878216
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00065910
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル Teaching Noh in Teacher Training College: Possibility of Classroom Practice through Activities and Questionnaire Survey for College Students
出版者
出版者 北海道教育大学釧路校
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:36:37.488778
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3