WEKO3
アイテム
小学校道徳教科書におけるSDGs教材の特徴
https://doi.org/10.32150/00010935
https://doi.org/10.32150/00010935167000cb-f11e-470d-aed2-8fc91f5d66af
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 小学校道徳教科書におけるSDGs教材の特徴 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教職大学院 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.32150/00010935 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者 |
星, 裕
× 星, 裕
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本研究の目的は、小学校道徳科の教科書におけるSDGs教材の特徴を検討し、体系的にSDGs教育を進める上で、道徳科の果たす役割について基礎的資料を得ることであった。本研究の結果、SDGs教材の特徴として、以下の4点が示された。1点目は、出版社によってSDGs教材の取り扱い数に加え、その取り扱い方も異なったことである。2点目は、SDGs教材は高学年になるにつれて多く配当されたことである。一方、SDGs教材は、低学年から配当されており、低学年の段階からSDGs教育を行うことが可能である。3点目は、SDGs教材として取り扱いの多い内容項目は、自然や生命、自国の文化や他国との関わりに関する内容項目であったことである。4点目は、SDGs教材において多く取り扱われたSDGsの目標は、内容項目との関連が明確であったことである。これら4点の特徴から、SDGs教育を進める上で道徳科の果たす役割として、発達段階に応じてSDGs教育を体系的に進める要となることが示唆された。 | |||||||
書誌情報 |
北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 : 教職大学院研究紀要 巻 13, p. 83-92, 発行日 2023-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 21859620 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12518533 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 北海道教育大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻 |