WEKO3
アイテム
日本ハリストス正教会における合唱指導の実態 : フランスのソルフェージュ史との関連
https://doi.org/10.32150/0002000228
https://doi.org/10.32150/0002000228e8fd02d6-0b04-41e5-bc61-8f1f52dcb116
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 日本ハリストス正教会における合唱指導の実態 : フランスのソルフェージュ史との関連 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ハリストス正教会 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ソルフェージュ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 通奏低音 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 和声 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 絶対音感教育 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.32150/0002000228 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者 |
⾧尾, 智絵
× ⾧尾, 智絵
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | NAGAO, Chie | |||||||
言語 | en | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本研究は、大沼魯夫(1874-1941)が述べた正教会での合唱指導の内容について、その歴史的背景を探ったものである。大沼の証言により、フランスにおけるソルフェージュ教育の変遷をみることで、フランスにおけるソルフェージュの発展と、ロシア宮廷カペラの功績者ボルトニャンスキーが行った練習方法との背景には、ともにイタリアの「ソルフェッジョ」があることがわかった。さらに、正教会の合唱はイタリア音楽の流れを汲み発展したということが明らかになった。 | |||||||
書誌情報 |
学校教育学会誌 巻 26, p. 100-109, 発行日 2023-09 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 13422472 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10545005 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | The Actual Condition of Choral Instruction in the Japanese Orthodox Church : The Relation to the History of Solfége in France | |||||||
言語 | en | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 北海道教育大学函館校学校教育学会 |