ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 北海道教育大学紀要 (online ISSN 2759-6680)
  2. 第75巻 第1号 教育臨床研究編

「生活科」におけるスタートカリキュラムの改善の取組

https://doi.org/10.32150/0002000268
https://doi.org/10.32150/0002000268
b7d3adc1-a5f0-4b8b-b2d6-b617aaa1be26
名前 / ファイル ライセンス アクション
75-1-b08.pdf 75-1-b08.pdf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-08-22
タイトル
タイトル 「生活科」におけるスタートカリキュラムの改善の取組
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32150/0002000268
ID登録タイプ JaLC
著者 入江, 祐輝

× 入江, 祐輝

ja 入江, 祐輝

Search repository
岡田, みゆき

× 岡田, みゆき

ja 岡田, みゆき

Search repository
著者別名
姓名 IRIE, Yuki
言語 en
著者別名
姓名 OKADA, Miyuki
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,幼小連携の課題である小学1年生の不適応問題を解決するために推進されているスタートカリキュラムの現状を把握し,よりよいスタートカリキュラムの在り方を考えた。また,「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)」を育成することを目指し,生活科の授業実践を行った。スタートカリキュラム後,小学校1年生から9名(高位3名,中位3名,低位3名)を対象者として抽出した。生活科の授業は全16時間で構成されていて,2022年に行われた。生活科の授業実践の結果からは,特に,低位の児童については,10の姿の育成を図ることができた。また,高位,中位,低位の児童計9名に共通して,10の姿の「自立心」「思考力の芽生え」「自然との関わり・生命尊重」の項目を育成することができた。このことから10の姿の育成には生活科が効果的であると考えられる。
書誌情報 北海道教育大学紀要. 教育臨床研究編

巻 75, 号 1, p. 97-108, 発行日 2024-07-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2758-3902
書誌レコードID
識別子タイプ NCID
関連識別子 AB00000284
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル Improvement Initiatives of Start Curriculum in the “Life Environment Studies”
言語 en
出版者
出版者 北海道教育大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-08-22 02:14:37.194987
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3