Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2024-12-13 |
タイトル |
|
|
タイトル |
インクルーシブな身体活動としての自由遊びによる変化 : 余暇活動への参加者の振り返りから |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.32150/0002000355 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
安井, 友康
千賀, 愛
池田, 千紗
|
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
YASUI, Tomoyasu |
|
|
言語 |
en |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
SENGA, Ai |
|
|
言語 |
en |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
IKADA, Chisa |
|
|
言語 |
en |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究は、制約が少ないインクルーシブな自由遊びへの参加にともない、参加した子どもや保護者らにどのような変化が生じるのか、臨床的な活動(キンダーぷらっつ)への参加者のエピソードや参加者本人、保護者へのインタビュー内容などをもとに明らかにすることを目的として行った。3人のケースについて分析を行ったところ、個々の特性に合わせた身体活動の経験などを通して身体活動量の増加、身体活動へのポジティブな意識変化などの「身体・身体活動に関する経験と変化」が生じていた。また自身の特性への気づきとその受容や身体運動の経験から生じる自己肯定感などの「自己に対する認識や意識の変化」、異年齢の子どもとの交流にともなう成長、コミュニケーション機会の増加、叱られないことによる心理的解放感、キャリアへのつながりなどの「環境や他者との関係に関する変化」、保護者へのプレッシャーや葛藤の低減など「周囲の変化」などが生じていた。 |
bibliographic_information |
北海道教育大学紀要. 教育臨床研究編
巻 76,
p. 57-66,
発行日 2024-11-29
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2759-6680 |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Effects of Free Playing as an Inclusive Physical Activity : Participants’ Reflections on Leisure Activities |
|
言語 |
en |
出版者 |
|
|
出版者 |
北海道教育大学 |