ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学院
  2. 教育学研究科高度教職実践専攻
  3. 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 : 教職大学院研究紀要
  4. 第15号

中学校理科教師の課題解決場面から見る力量形成 : 釧路管内の理科教師との授業づくり交流会を通して

https://doi.org/10.32150/0002000479
https://doi.org/10.32150/0002000479
9e101d3c-6e71-4d77-a2ee-6e52dc03b984
名前 / ファイル ライセンス アクション
kyosyoku_15_49_60.pdf kyosyoku_15_49_60.pdf (2.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2025-04-09
タイトル
タイトル 中学校理科教師の課題解決場面から見る力量形成 : 釧路管内の理科教師との授業づくり交流会を通して
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 教職大学院
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32150/0002000479
ID登録タイプ JaLC
著者 河津, 雅幸

× 河津, 雅幸

ja 河津, 雅幸

Search repository
安井, 智恵

× 安井, 智恵

ja 安井, 智恵

Search repository
著者別名
姓 KAWATSU, Masayuki
言語 en
著者別名
姓 YASUI, Tomoe
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 北海道では、教師の減少が進み、学校組織の年齢構成や経験年数の不均衡により、経験豊富な教師から若手教師への知識及び技術の伝達が困難になっている現状がある。釧路管内の中学校理科に着目した際にも同様の傾向が見られる。そこで、知識及び技術の伝達を行うためには学校外での研修が不可欠であると考え、釧路管内中学校理科教師を対象にした授業づくり交流会を開催し、校外研修の教師における力量形成に対する寄与に関して調査した。交流する場を作ることにより、初任者教師のみならずベテラン教師に対しても力量形成に寄与することが明らかになった。
bibliographic_information 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要

巻 15, p. 49-60, 発行日 2025-03-08
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2185-9620
item_6_relation_9
識別子タイプ NCID
関連識別子 AA12518533
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 北海道教育大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-04-09 03:36:41.393461
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3