WEKO3
アイテム
教員養成系大学における判決書教材を活用した「いじめを考える授業」 : 被害者救済と安全配慮義務に着目して
https://doi.org/10.32150/0002000487
https://doi.org/10.32150/0002000487bb38ad72-9a03-4542-8971-f1042791243e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-04-11 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 教員養成系大学における判決書教材を活用した「いじめを考える授業」 : 被害者救済と安全配慮義務に着目して | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.32150/0002000487 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
山元, 研二
× 山元, 研二
× 蜂須賀, 洋一
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | YAMAMOTO, Kenji | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | HACHISUGA, Yoichi | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本研究は、教員養成系大学において、教師志望の学生に対して、いじめ事件の判決書を教材資料として「いじめを考える授業」を実践した研究の成果と課題を探ろうとするものである。いじめ事件の具体的な事例を通して「いじめは犯罪行為」であることの確認と「教師・学校はどうすべきであったか」の検討を通じて、「被害者救済」のために教師が身につけるべき視点と教師が負うべき「安全配慮義務」を、社会科教育との関連を意識しながら、学生の意識調査の結果や授業におけるワークシートの分析を通して明らかにしようとする研究である。 | |||||||||
bibliographic_information |
釧路論集 巻 56, p. 27-44, 発行日 2025-02-25 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0287-8216 | |||||||||
item_6_source_id_9 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00065910 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Class to think about “bullying” using judgment materials at a teacher training university : Focus on the duty of the victims and the obligation to consider safety | |||||||||
言語 | en | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 北海道教育大学釧路校 |