Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2021-04-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
遠隔授業による「音楽教育演習」における教材活用法の検討の記録 : 通信アプリ「LINE」を用いた「ふりつけカード」を活用した授業づくり |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.32150/00006974 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
芳賀, 均
大野, 紗依
伊藤, 秋梨
藤井, 真衣
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
18221 |
|
|
姓名 |
HAGA, Hitoshi |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
18222 |
|
|
姓名 |
OHNO, Sayori |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
18223 |
|
|
姓名 |
ITOH, Minori |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
18224 |
|
|
姓名 |
FUJII, Mai |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
筆者(芳賀)の担当する授業の一つ「音楽教育演習」は,教育現場における,児童生徒の楽しく効果的な学習に資する教材等の開発を題材とする。通常は受講者全員で一つの教材を囲み,それを扱いながら語り合う形で授業が展開される。しかし,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として遠隔授業の実施を要請されたことにより,複数の学生が同じ空間にいて同じ教材に触れながら密に語り合う等の,それまでの授業方法の多くの部分が実施不能となり,大きく見直すことを余儀なくされた。そこで,通信アプリ「LINE」を用い,教員と学生とが離れた場所にいて行われる遠隔授業で,対面授業と同等の効果をいかにして得るかという課題意識をもって授業づくりに臨んだ。最終的には教材「ふりつけカード」を用いた活動を,小学校の教育現場において実践した。そうした一連の記録が本稿である。 |
書誌情報 |
北海道教育大学紀要. 教育科学編
巻 71,
号 2,
p. 187-201,
発行日 2021-02
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13442554 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11273292 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Record of Activity Considering the Practical Use of Teaching Materials in “Music Education Exercises” via Remote Lessons : Creating Lessons Utilizing a “Choreography Card” with the Communication App LINE |
出版者 |
|
|
出版者 |
北海道教育大学 |