ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 北海道教育大学紀要 (online ISSN 2759-6680)
  2. 第72巻 第2号 人文科学・社会科学編

音楽批評に於ける遷移と組み替え

https://doi.org/10.32150/00007129
https://doi.org/10.32150/00007129
ed430a8b-0060-4bb4-9695-8e9297eb6ce0
名前 / ファイル ライセンス アクション
72-2-b04.pdf 72-2-b04.pdf (385.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-14
タイトル
タイトル 音楽批評に於ける遷移と組み替え
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32150/00007129
ID登録タイプ JaLC
著者 木村, 貴紀

× 木村, 貴紀

木村, 貴紀

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 18886
姓名 KIMURA, Takanori
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 コロナ禍という未曽有の時期にあって,クラシック音楽界は苦境に立たされている。ことに被害が甚大なのは演奏会であり,それはかつて挙行されていた演奏会に於ける前提が,コロナ禍によってことごとく覆されたことによっている。この演奏会をはじめとして,クラシック音 楽界は「慣習」が様々な局面で定着していることが認識されるが,それは時代に沿おうとする意向とは往々にして対極に向かう。それゆえに,現今のコロナ禍が重くのしかかっていることは否めない。しかしそのような中で,コンサートホールを拠点としながらも聴き手はそこに参集しないなどという,新たな演奏形態が生まれつつある。翻って音楽批評は,演奏会の事後の営為であるだけに,こちらも演奏会が行われない以上, 成立しようがない。だが,そのような新しい取り組みが試みられようとする際,どのような切り口から向き合うかが問われる。先の慣習は演奏のみならず音楽批評に於いても同様だし,なにより音楽批評が立つ地盤が脆弱であることは,コロナ禍いかんにかかわることではない。本稿では,音楽批評がこの時期とそこでの演奏のあり方に対して,どのような態度で臨むかを追う。
書誌情報 北海道教育大学紀要. 人文科学・社会科学編

巻 72, 号 2, p. 45-52, 発行日 2022-02
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13442562
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11272030
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル Transition and Recombination in Musical Criticism
出版者
出版者 北海道教育大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:19:18.918508
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3