WEKO3
アイテム
新型コロナウイルス騒動を考える
https://doi.org/10.32150/00009448
https://doi.org/10.32150/00009448ab2d33d1-b675-4bc9-b568-0a99311e3a14
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 新型コロナウイルス騒動を考える | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | COVID-19 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 「コロナ騒動」 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 心理学的要因 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 社会学的要因 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | マスメディア | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 専門家 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.32150/00009448 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者 |
久能, 弘道
× 久能, 弘道
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 23550 | |||||||
姓名 | KUNO, Hiromichi | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 2020年,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が日本社会に甚大な被害を及ぼした。しかしながら,その被害はウイルス感染症そのものによってもたらされたのではなく,むしろ心理学的,社会学的,政治学的要因といった別の多くの要因によって引き起こされたと考えられた。テレビ,ラジオ,新聞といったマスメディアだけでなく,医療の「専門家」たちまでもが今般の「コロナ騒動」を引き起こし,日本の学校における様々な活動,人々の日常生活,そして経済活動に深刻なダメージを与えたことが考察された。将来再び同じような過ちに陥ることを回避する方法についても議論された。 | |||||||
書誌情報 |
学校臨床心理学研究 : 北海道教育大学大学院教育学研究科学校臨床心理学専攻研究紀要 巻 18, p. 11-27, 発行日 2021-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 13497251 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12091880 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Some Considerations on “Corona Virus Disturbance” in Japan | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 北海道教育大学大学院教育学研究科学校臨床心理専攻 |