WEKO3
アイテム
高校生のレジリエンスを高める教育的介入 ─ 陸上部における事例から ─
https://doi.org/10.32150/00009627
https://doi.org/10.32150/00009627ebe6fd30-bd4e-4394-9a7b-eec693423705
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-19 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 高校生のレジリエンスを高める教育的介入 ─ 陸上部における事例から ─ | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 教職大学院 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.32150/00009627 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
野口, 直美
× 野口, 直美
× 藤川, 聡
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本研究では、北海道A高等学校陸上部の生徒4名に対しレジリエンスを高めることを意識した教育的介入を行いその効果を検討したものである。具体的にはレジリエンス高める5つの要素である「自己肯定感」「感情調節」「自己効力感」「楽観性」「関係性」に作用する教育的介入を計画し、部活動の指導者が2ヶ月間、それらに基づく関わりや指導を行った。そして、指導後に「二次元レジリエンス要因尺度(BRS)」に基づき作成した7因子からなる質問紙調査及び部活動のふり返りを行わせ、それらの結果から同指導の効果を検討した。質問紙調査の結果、7因子のうち「楽観性」と「自己理解」については4名が上昇を示し、「統御力」と「問題解決志向」については3名が上昇を示していた。また、ふり返りの自由記述からレジリエンスの獲得感を示す記述が5つの要素それぞれに複数見られた。このことから、本実践が4名のレジリエンスの向上に関わったものと推察された。 | |||||||||
書誌情報 |
北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 : 教職大学院研究紀要 巻 12, p. 153-160, 発行日 2022-03 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 21859620 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12518533 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 北海道教育大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻 |