WEKO3
アイテム
広域交流型オンライン学習への初参加を目指した社会科教師のカリキュラム調節を巡る省察 : 「 はじめの一歩」を踏み出すための戦略と準備に着眼して
https://doi.org/10.32150/0002000266
https://doi.org/10.32150/0002000266e90449dc-1b54-462e-8b89-f295c6b32b75
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-08-22 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 広域交流型オンライン学習への初参加を目指した社会科教師のカリキュラム調節を巡る省察 : 「 はじめの一歩」を踏み出すための戦略と準備に着眼して | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.32150/0002000266 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
玉井, 慎也
× 玉井, 慎也
× 小野, 優斗
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | TAMAI, Shinya | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | ONO, Yuto | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿の目的は,広域交流型オンライン学習に初参加する社会科教師がどのような葛藤を感じながらカリキュラムを調節していったのか,その一事例を明らかにすることである。具体的には,小学校第5学年の単元「伝統産業」と「情報産業」の接続を図った約2ヶ月の単元開発過程を省察対象とする。そして,「情報産業」の単元で予定されている広島県東広島市の小学校との広域交流型オンライン学習に向け,⑴「 不安」から「自信」へ,⑵「 孤独」から「連帯」へ,⑶ 「他律」から「自律」へ,という3つの観点から「はじめの一歩」を踏み出す戦略と準備について考察する。 | |||||||||
書誌情報 |
北海道教育大学紀要. 教育臨床研究編 巻 75, 号 1, p. 71-86, 発行日 2024-07-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2758-3902 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||||
関連識別子 | AB00000284 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Reflections on Social Studies Teachers’ Curriculum Gatekeeping for Initial Participation in Wide Area Exchange Online Learning : Focusing on Strategies and Preparation for Taking the “First Steps” | |||||||||
言語 | en | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 北海道教育大学 |