WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "9cbc62a1-8e5b-49bb-aabf-359d1694b2db"}, "_deposit": {"created_by": 2, "id": "7026", "owners": [2], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "7026"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:hokkyodai.repo.nii.ac.jp:00007026", "sets": ["622"]}, "author_link": ["18418", "18421", "18420", "18419"], "item_6_alternative_title_14": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "State of the Case Meeting to Build a Support Method per Each Students in an Intellectual Disabilities Special Support High School"}]}, "item_6_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2021-08", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "1", "bibliographicPageEnd": "108", "bibliographicPageStart": "97", "bibliographicVolumeNumber": "72", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "北海道教育大学紀要. 教育科学編"}]}]}, "item_6_description_3": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究では,知的障害特別支援学校高等部の生徒に対する校内支援体制において,内在化障害などの生徒個々の課題に応じた支援内容及び方法を検討するためのケース会議を行い,校内支援体制の在り方及びケース会議の有用性及び課題について検討することを目的とした。ケース会議では,生徒の実態及び特性を再確認したうえで,どのような支援内容及び方法が考えられるのかについて,インシデント・プロセス法を用いて話し合った。参加者が自分の意見を付箋に書き,台紙に貼り付けながら意見交流することにより,参加者が意見を出しやすいことや,出された意見の共有がしやすかったことが考えられた。さらに,担任の負担軽減という点については,複数の教職員で支援方法について考えること,その役割を分担することが担任の負担軽減につながることができたのではないかと思われた。しかし,一方で教職員間の共通理解の難しさという課題があることがわかった。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_6_full_name_2": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "18420", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "IGARASHI, Yasuo"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "18421", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "ATSUYA, Maki"}]}]}, "item_6_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.32150/00007020", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_6_publisher_15": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "北海道教育大学"}]}, "item_6_source_id_7": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "13442554", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_6_source_id_9": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA11273292", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_6_version_type_12": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "五十嵐, 靖夫"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "18418", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "厚谷, 摩紀"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "18419", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2022-11-24"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "72-1-a09.pdf", "filesize": [{"value": "462.4 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 462400.0, "url": {"label": "72-1-a09.pdf", "url": "https://hokkyodai.repo.nii.ac.jp/record/7026/files/72-1-a09.pdf"}, "version_id": "2225173d-4d7a-4e4b-87c5-836b84abc43c"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "知的障害特別支援学校高等部における個々の生徒に応じた校内支援体制を構築するためのケース会議の在り方について", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "知的障害特別支援学校高等部における個々の生徒に応じた校内支援体制を構築するためのケース会議の在り方について"}]}, "item_type_id": "6", "owner": "2", "path": ["622"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.32150/00007020", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2021-10-14"}, "publish_date": "2021-10-14", "publish_status": "0", "recid": "7026", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["知的障害特別支援学校高等部における個々の生徒に応じた校内支援体制を構築するためのケース会議の在り方について"], "weko_shared_id": -1}
知的障害特別支援学校高等部における個々の生徒に応じた校内支援体制を構築するためのケース会議の在り方について
https://doi.org/10.32150/00007020
https://doi.org/10.32150/0000702064137ba9-393d-411c-a9e1-48fe04270f78
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-10-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 知的障害特別支援学校高等部における個々の生徒に応じた校内支援体制を構築するためのケース会議の在り方について | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.32150/00007020 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
五十嵐, 靖夫
× 五十嵐, 靖夫× 厚谷, 摩紀 |
|||||
著者別名 | ||||||
姓名 | IGARASHI, Yasuo | |||||
著者別名 | ||||||
姓名 | ATSUYA, Maki | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,知的障害特別支援学校高等部の生徒に対する校内支援体制において,内在化障害などの生徒個々の課題に応じた支援内容及び方法を検討するためのケース会議を行い,校内支援体制の在り方及びケース会議の有用性及び課題について検討することを目的とした。ケース会議では,生徒の実態及び特性を再確認したうえで,どのような支援内容及び方法が考えられるのかについて,インシデント・プロセス法を用いて話し合った。参加者が自分の意見を付箋に書き,台紙に貼り付けながら意見交流することにより,参加者が意見を出しやすいことや,出された意見の共有がしやすかったことが考えられた。さらに,担任の負担軽減という点については,複数の教職員で支援方法について考えること,その役割を分担することが担任の負担軽減につながることができたのではないかと思われた。しかし,一方で教職員間の共通理解の難しさという課題があることがわかった。 | |||||
書誌情報 |
北海道教育大学紀要. 教育科学編 巻 72, 号 1, p. 97-108, 発行日 2021-08 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13442554 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11273292 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | State of the Case Meeting to Build a Support Method per Each Students in an Intellectual Disabilities Special Support High School | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 北海道教育大学 |