Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2021-10-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
生徒の論述力に関する分析とパフォーマンス課題作成における提案 : ナトリウムの性質に関する観察・実験を事例にして |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.32150/00007034 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
中塚, 茜
長根, 智洋
中山, 雅茂
中川, 雅仁
渡邊, 理実
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
18473 |
|
|
姓名 |
NAKATSUKA, Akane |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
18474 |
|
|
姓名 |
NAGANE, Tomohiro |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
18475 |
|
|
姓名 |
NAKAYAMA, Masashige |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
18476 |
|
|
姓名 |
NAKAGAWA, Masahito |
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
識別子 |
18477 |
|
|
姓名 |
WATANABE, Masami |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
国際学力調査の結果から日本の生徒は記述式・論述式問題に課題があることが明らかになっており,学習指導要領解説理科編には,実験の結果を分析し解釈する学習活動や科学的概念を使用して考えたり説明したりする学習活動などの充実を図ることが重要であると記載されている。本研究では高等学校で実践したナトリウムに関する観察・実験における生徒の記述を分析し,生徒の論述力を育成するためのパフォーマンス課題について探究することを目的とした。分析の結果,ナトリウムと水の化学反応による生成物について考察することや,ナトリウムに関する事象と日常生活を結び付けることは困難な生徒が多いことが明らかになった。また,十分な説明ができていない記述が多く見られるなど生徒の論述力にも課題が見られた。この結果を受け,ナトリウムの性質に関する観察・実験における考察の論述過程例およびパフォーマンス課題における終末の学習活動を提案する。 |
書誌情報 |
北海道教育大学紀要. 教育科学編
巻 72,
号 1,
p. 287-299,
発行日 2021-08
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13442554 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11273292 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Analyzing Students’ Writing Skills and Suggestions for Improving Performance Tasks : A Case Study of Observations and Experiments on the Properties of Sodium |
出版者 |
|
|
出版者 |
北海道教育大学 |