ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大学院
  2. 教育学研究科高度教職実践専攻
  3. 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 : 教職大学院研究紀要
  4. 第12号

学びの文脈を生かした国語科授業の創造 ~カリキュラム・マネジメントの視点を生かして~

https://doi.org/10.32150/00009622
https://doi.org/10.32150/00009622
d33fde02-8ff5-4a90-af4f-c779612df692
名前 / ファイル ライセンス アクション
kyosyoku_12_91-103.pdf kyosyoku_12_91-103.pdf (12.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-19
タイトル
タイトル 学びの文脈を生かした国語科授業の創造 ~カリキュラム・マネジメントの視点を生かして~
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 教職大学院
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.32150/00009622
ID登録タイプ JaLC
著者 長屋, 樹廣

× 長屋, 樹廣

長屋, 樹廣

Search repository
竹林, 亨

× 竹林, 亨

竹林, 亨

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、各教室で工夫されている小学校国語科の授業づくり、特に「読むこと」領域の授業についてカリキュラム・マネジメントの視点から実践をし、検討をしてみた。とりわけ、授業づくりにおいては、「学びの文脈」に焦点を当てた「国語科の授業の創造」に取り組み、子供たちの興味・関心と目標達成につながる授業づくりにどのような手立てが、効果的であったかを検証するために小学校1学年・5学年・6学年での授業実践を分析した。その結果、問題解決に向け「ストーリー性のある単元デザイン」に留意した授業の実践によって、本単元・本時において教科の目標の達成につながる子供の発言やノート等での記述が増えるという効果が見られた。
書誌情報 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 : 教職大学院研究紀要

巻 12, p. 91-103, 発行日 2022-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21859620
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12518533
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 北海道教育大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:12:03.822323
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3