WEKO3
アイテム
算数・数学科「授業比較研究」による日常授業の改善について : 授業カンファレンスに焦点をあてて
https://doi.org/10.32150/0002000101
https://doi.org/10.32150/0002000101dab5c0a0-f964-4673-bf8f-91b4a8b37b89
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-02-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 算数・数学科「授業比較研究」による日常授業の改善について : 授業カンファレンスに焦点をあてて | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.32150/0002000101 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者 |
早勢, 裕明
× 早勢, 裕明
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | HAYASE, Hiroaki | |||||||
言語 | en | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善が求められている今日,Covid-19の影響で対面での授業研究が難しい状況が続いた。オンラインやオンデマンドでの授業研究会を行う中で,それらのよさを見いだすとともに,対面での授業観察と協議の素晴らしさを実感できた。効率的な授業研究に迫られ,教師教育の側面からも授業カンファレンスの考えを生かした授業比較研究が効果的であることを再認識させられたのである。本研究では,佐伯他(2018)のリフレクションや稲垣(1986)の授業カンファレンスの理論に立って,第2人称的アプローチ,理想的なカンファレンスの過程,数学教育の先行研究にあたり,比較的汎用性があるであろう授業比較研究の在り方を,授業実践に定評のある2名の授業者による授業比較と研究協議の実践をもとに検討した。 | |||||||
書誌情報 |
北海道教育大学紀要. 教育臨床研究編 巻 74, 号 2, p. 121-136, 発行日 2024-01-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 2758-3902 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||
関連識別子 | AB00000284 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Improving Daily Lessons through a "Class Comparision Study" in Mathematics : Focus on Class Discussions | |||||||
言語 | en | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 北海道教育大学 |